An  ISO 27001:2013  certified co.

We follow PARENT company policies.

プライバシーポリシー

個人情報保護方針

株式会社 EduLab
  代表取締役 広実 学
  平成28年9月1日制定

株式会社EduLab(以下、当社)は、最先端の教育測定技術とIT技術を活用した教育サービスを提供し、学校、企業が行う教育活動や人材育成、また個人の学習活動への支援を通じて社会に貢献することを目指しています。

当社の業務に従事する全ての者(以下「従業者」という)は、個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守し、個人情報を正確かつ安全に取り扱うことにより、お客様、従業員および関係者全ての情報を適切に管理し、その信頼に応えます。

特に当社の主要な事業分野であるインターネットを通じた教育サービスにおけるお客様の個人情報の取扱いについては、事故のないよう最善の注意を払うとともに、お客様に不安や疑念を与えることのないよう、当社の個人情報の取扱いに関する情報の開示、発信を積極的に行います。

  1. 基本方針

当社は、業務実態に応じた適切な個人情報の取得、利用及び提供を行います。

(1) 個人情報の利用目的の特定について

個人情報を取り扱うに当たっては、その利用の目的(以下「利用目的」という)をできる限り特定します。

(2) 個人情報の取扱いについて

個人情報を取り扱うに当たっては、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱い(以下、「目的外利用」という)を行いません。また、「目的外利用」を行わないための措置を講じます。

  1. 法令等の遵守について

全ての従業者は、個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守します。

  1. 安全対策について

当社は、個人情報の漏えい、滅失またはき損の防止及び是正を実施します。そのため、個人情報を取り扱う各業務のリスクを分析し、適切な安全対策を講じるため、個人情報保護マネジメントシステムにおいて安全対策を規定し、これを実施します。

  1. 苦情・相談等について

当社は、個人情報に関する個人の権利を尊重し、個人情報に関する苦情、相談に適切かつ迅速に対応いたします。

  1. 継続的改善について

当社の事業内容や社会情勢の変化にも対応できるよう継続的に個人情報保護マネジメントシステムを見直し、改善していきます。

個人情報お問い合わせ窓口

【弊社の個人情報取扱いに関するお問い合わせ】

弊社の個人情報の取扱いに関する苦情・ご相談は、下記までお問い合わせください。

株式会社EduLab 個人情報取扱いに関する苦情・相談窓口

電話:+91-8888780183
午前9時00分~午後6時00分(土・日曜日、祝祭日、年末年始は除く、インド時間)
E-mail:info@jiem.in

当社における個人情報の取扱いについて

株式会社EduLab
個人情報管理者
平成28年9月1日制定
平成29年12月5日改定
平成31年3月22日改定

個人情報の取扱い

  1. 保有している個人情報とその利用目的

当社で保有している個人情報とその利用目的は以下の通りです。ご本人様から直接書面に記載された個人情報を取得する場合は、その都度利用目的を明示いたします。またそれ以外の方法により個人情報を直接または間接的に取得する場合は、個別に利用目的の明示を行う場合を除き、以下の利用目的の範囲内で取扱います。ただし、当社は、以下の利用目的と関連性を有すると合理的に認められる範囲内で変更することがあり、変更をした場合には、当社が別途定める方法により、ご本人様へ通知または公表します。
当社への個人情報の提供を希望されない場合は、ご本人様の判断により、個人情報を提供しないことは可能ですが、その場合、明示しました利用目的を達成できない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

保有している個人情報

利用目的

お問い合わせやご相談等をいただいた方の個人情報

    • お問い合わせやご相談等への対応
    • お客様へのご連絡

資料等の請求者に関する個人情報

    • 資料の発送
    • 発送後の連絡やアフターフォロー

お取引先様および営業活動から入手した個人情報

    • 事業活動における連絡やアフターフォロー
    • 事業活動およびサービスのご連絡

来社された方に関する個人情報

    • 来社された方の確認
    • 犯罪防止(防犯カメラに記録させた情報等による、施設内のセキュリティ確保)

委託を受けた業務で取扱う個人情報

    • 委託を受けた業務の遂行

広報・IR活動で取扱う個人情報

    • 広報・IR活動に関連する業務の遂行

採用応募者の個人情報

    • 採用検討および決定(応募から入社まで)
    • 採用・募集活動における応募者への情報提供および連絡

従業者の個人情報

    • 人事管理に関わる業務を遂行するため

株主様の個人情報

    • 会社法等に定める株主様の管理およびご案内

2. 個人情報の利用について

個人情報の利用は、ご本人様に明示した利用目的の範囲で利用いたします。また、利用目的の範囲を超えて利用する場合は、その旨を連絡し、あらかじめご本人様の同意を得た場合に限り利用いたします。

3. 個人情報の第三者への開示、提供について

当社では、個人情報を適切に管理し、あらかじめご本人様の同意を得ることなく第三者へ開示または提供することありません。ただし、以下に示すいずれかに該当する場合は、除きます。

1. 法令に基づく場合。

2. 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。

3. 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。

4. 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
次の場合は上記の第三者には該当しないものとさせていただきます。

a. 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取り扱いの全部または一部を委託することに伴って当該個人情報が提供される場合。

b. 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合。

c. 個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって、その旨並びに共同して利用される個人情報の項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について、あらかじめ、本人に通知し、または本人が容易に知り得る状態に置いているとき。

なお、当社では、現在、個人情報の共同利用はおこなっておりません。将来、個人情報の共同利用をおこなう場合は、以下の内容を明示いたします。

  1. 共同して利用する個人情報の項目
  2. 共同で利用する者の範囲
  3. 共同して利用する利用目的
  4. 共同して利用する個人情報の管理について責任を有する者

個人情報の取扱いに関するお問い合わせ等

当社における個人情報の取扱いに関するご指摘、お問い合わせ、苦情等については、以下の「個人情報の取扱いに関するお問い合わせ等窓口」にてお受けいたします。

<個人情報の取扱いに関するお問い合わせ等窓口>

[株式会社EduLab 個人情報取扱いに関する苦情・相談受付係]

  • 電話による場合

  +91-8888780183
(土・日曜日、祝祭日、当社指定休日を除く午前9時00分~午後6時00分、インド時間)

          • ※お客様からいただきましたお電話については、内容を正確に把握するため、録音させていただく場合あります。
          • ※お問い合わせ内容等のご回答のため、番号通知をお願いいたします。非通知設定されている場合は、恐れ入りますが、電話番号の最初に「186」をつけておかけください。
  • 郵送による場合

Office No: 215, City Point, Boat Club Road, Bund Garden, Sangamvadi, Pune- 411001
株式会社EduLab 個人情報取扱いに関する苦情・相談受付係 宛

開示・訂正・削除および利用停止の手続き

当社が保有する個人情報のご本人様および代理人様からの利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加、削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止(以下、「開示等」という)のご請求に対し、適切に対応させていただきます。
開示等に対応させていただく個人情報は、容易に検索できるよう体系的に構成した情報の集合物の一部または全部であり、当社が開示等の求めに応じることができる権利を有する個人情報(個人情報保護法で定める「保有個人データ」)です。
なお、当社が委託された業務で取扱う個人情報は、開示等の権限がないため対象外とありますので、あらかじめご了承ください。

  1. 開示等の請求方法

ご本人様が、ご自身の個人情報をご提供された際にお知らせした、当社のお問い合わせ等の受付窓口宛にご連絡ください。代理人様によるご請求の場合や受付窓口がご不明な場合は、以下の株式会社EduLab 個人情報取扱いに関する苦情・相談受付係、までお電話または郵送にてご連絡ください。

株式会社EduLab 個人情報取扱いに関する苦情・相談受付係

※ご来社によるお問い合わせや請求に応じられませんので、あらかじめご了承ください。

<お問い合わせ等の受付窓口の具体例>
採用応募者は採用情報ページのお問い合わせ先
お取引先様は、当社にお取引先情報とご提供いただきました際の担当部署

 2. 個人情報の開示または利用目的の通知

    1. 開示または利用目的の通知

ご本人様がご自身の個人情報について開示または利用目的の通知を請求される場合は、第三者への個人情報の漏えいを防止するため、当社が定める方法によりご本人様または適切な代理権限を有する代理人様によるご請求である旨が確認できた場合に限り、当社でお預かりしておりますご本人様の個人情報を開示または通知等いたします。

2. 開示または利用目的の通知の請求

当社にお電話または郵送による開示または利用目的の通知を請求された場合、株式会社EduLab個人情報取扱いに関する苦情・相談受付係より、所定の「個人情報開示等請求書」と返信用封筒を郵送いたします。必要事項をご記入の上、所定のご本人様確認書類(代理人様の場合は代理人確認書類)および郵送手数料(1,000円相当の切手)を同封して、書留郵便にてご返送ください。

3. 開示または通知方法

ご本人様確認書類により確認された住所(代理人様からの請求の場合は、代理人様の住所)宛に、配達証明郵便にて郵送する方法により開示または通知を行います。

4. 不開示事由等

以下に示す場合には開示または通知請求に応じられませんので、あらかじめご了承ください。
開示または利用目的の通知の請求に応じられない場合には、その理由を明示の上、配達証明郵便にて通知いたします。その通知には個人情報開示等請求書に同封いただいた切手を使用させていただきますので、あらかじめご了承ください。

a. 本人確認や代理権限確認ができない場合。

b. 「個人情報開示等請求書」の記入内容に不備がある場合。

c. すでに個人情報を廃棄・消去済みの場合。

d. 開示請求された個人情報が、当社において開示権限を有する情報でない場合もしくは開示請求の対象が特定できない場合。

e. ご本人様または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合。

f. 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合。

g. 他の法令に違反することとなる場合。

h. 利用目的を本人に通知し、または公表することにより当社の権利または正当な利益を害するおそれがある場合。

i. 国の機関または地方公共団体が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合で、利用目的を本人に通知することにより事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合。

j. 取得の状況からみて利用目的が明らかであると認められる場合。

開示等請求についての詳細は「開示等請求の詳細な手続き方法」をご参照ください。

 3. 訂正、追加または削除、利用の停止、消去および第三者提供の停止

 1. 訂正、追加または削除(以下、「訂正等」という)

ご本人様の個人情報に誤りや変更があった場合における訂正等の請求については、第三者によるご本人様の個人情報の改ざんを防止するため、当社が定める方法によりご本人様または代理人様による請求であることが確認できた場合に限り、訂正等をさせていただきます。
ただし、他の法令の規定により特別の手続きが定められている場合、利用目的から考えて訂正等が必要でない場合または誤りや変更についてのご指摘の内容が事実と認められない場合は、訂正等に応じられないことがありますので、あらかじめご了承ください。

 2. 利用の停止、消去および第三者への提供の停止(以下、「利用停止等」という)

利用停止等の請求については、第三者によるご本人様の個人情報の改ざんを防止するため、当社が定める方法によりご本人様ご自身による請求であることが確認できた場合に限り、利用停止等をさせていただきます。
ただし、以下に示す場合には利用停止等の請求に応じられないことがありますので、あらかじめご了承ください。

a. 利用目的による制限、適正な取得、提供の制限に違反しているという理由以外で利用停止等を請求された場合。

b. 利用目的による制限、適正な取得、提供の制限に違反している旨のご指摘が正しくない場合。

c. 違反の是正のためには、請求に係る個人情報の一部の利用停止等で足りる場合。

d. 利用停止等を行うことが困難であり、ご本人様の権利利益保護に必要な代替措置をとる場合。

e. 多額の費用を要する場合その他当社にとって利用停止等を行うことが困難な場合であって、ご本人様の権利利益保護に必要な代替措置をとる場合。

開示等請求の詳細な手続き方法

当社がお預かりしている個人情報についての開示等の請求は、以下の要領にてお手続きください。

 1. 開示または利用目的の通知の手続き

 a. 個人情報開示等請求書等の郵送

ご請求の受付後、請求内容に基づいて所定の「個人情報開示等請求書」と返信用封筒を株式会社EduLab個人情報取扱いに関する苦情・相談受付係より郵送いたします。必要事項をご記入の上、下記(2)および(3)記載のご本人様確認書類(代理人様の場合は代理人確認書類)ならびに下記(4)記載の郵送手数料(1,000円相当の切手)を同封して、書留郵便にてご返送ください。
株式会社EduLab 個人情報取扱いに関する苦情・相談受付係

 b. 本人確認書類

ご本人様からの請求の場合は、本人確認のため、次の書類を同封してください。

              • 住民票(本籍、家族情報、個人番号を含まないもの。以下同様です)

  c. 代理人確認書類

[1] 代理人様からの請求の場合には、本人確認および代理権限確認のため、次の書類を同封してください。

              • ご本人様および代理人様の住民票

  d. 代理人確認書類

[1] 代理人様からの請求の場合には、本人確認および代理権限確認のため、次の書類を同封してください。

              • ご本人様および代理人様の住民票

[2] 上記書類に加えて、代理権限確認のため次のいずれかの書類を同封してください。

              • ご本人様から特に委任を受けた代理人の場合は、ご本人様から委任を受けた事実を記載し、ご本人様の実印が押捺された委任状および印鑑証明書
              • 法定代理人の場合は、法定代理人であることを証明する戸籍謄本等の書類
              • ※住民票は、現住所が記載されたものを提出ください。
              • ※本籍地や家族情報が記載されている住民票や戸籍謄本等については、お手数ですが、「本籍地」、「家族情報」および「個人番号」部分が分からないように塗りつぶしてください。

 e. 郵送手数料

一回の請求につき、郵送手数料として1,000円分(配達証明郵便代実費相当分)の切手を同封してください。
手数料1,000円の内訳は、郵便代82円、書留料430円、配達証明料310円、当社事務手続料178円です。
手数料が不足していた場合や同封されていなかった場合は、その旨を連絡いたしますが、所定の期間内にお支払いがない場合は、開示の請求がなかったものとして対応させていただきますので、あらかじめご了承ください。

 f. 開示または利用目的の通知方法

住民票等に記載された住所(代理人様からの請求の場合は、代理人様の住民票等の住所)宛に、配達証明郵便にて開示または通知いたします。
当社から上記方法によって発送した通知書類が未達により返送された場合でも、開示または通知の手続は完了として対応させていただきますので、あらかじめご了承ください。

g. 開示または利用目的の通知請求に伴い取得した個人情報の取扱い

開示または利用目的の通知請求への対応に必要な範囲で利用いたします。
開示または利用目的の通知請求の手続のために送付いただいた住民票等の書類の返却はできませんので、あらかじめご了承ください。
「個人情報開示等請求書」および送付いただいた住民票等の書類は、開示、不開示または利用目的の通知に必要な期間保有した後、適切な方法で廃棄いたします。

 2. 訂正、追加または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止を請求される場合

当グループがお預かりしている個人情報の内容について、訂正、追加、または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止を請求される場合は、以下の要領にてご請求ください。

 1. 請求方法

株式会社EduLab 個人情報取扱いに関する苦情・相談受付係からの通知時に同封いたします「個人情報訂正等請求書」に必要事項をご記入の上、株式会社EduLab個人情報取扱いに関する苦情・相談受付係まで、書留郵便にて送付してください。
株式会社EduLab 個人情報取扱いに関する苦情・相談受付

 2. 株式会社EduLab個人情報取扱いに関する苦情・相談受付からの通知方法

ご本人様または代理人様宛に郵送にて通知いたします。

 3. その他

本人確認書類、代理人確認書類、郵送手数料、ご請求に伴い取得した個人情報の取扱いについては開示または利用目的の通知の手続きに準じます。

 3. 匿名加工情報の取扱い

    1. 匿名加工情報の作成

当社は、研究、開発及びサービス向上等の目的で、匿名加工情報(法令に定める措置を講じて特定の個人を識別することができないように個人情報を加工して得られる個人に関する情報であって、当該個人情報を復元することができないようにしたもの)を作成する場合には、以下の対応を行います。

        1. 法令で定める基準に従って、適正な加工を施すこと
        2. 法令で定める基準に従って、削除した情報や加工の方法に関する情報の漏えいを防止するために安全管理措置を講じること
        3. 作成した匿名加工情報に含まれる情報の項目を公表すること
        4. 作成の元となった個人情報の本人を識別するための行為をしないこと

2. 匿名加工情報の利用

当社は、匿名加工情報を研究、開発及びサービス向上等の目的の範囲内で利用いたします。匿名加工情報を利用するときは、元の個人情報に係る本人を識別(再識別)する目的で他の情報と照合することは行いません。

3. 匿名加工情報の提供

当社は、研究、開発及びサービス向上等の目的で、匿名加工情報を第三者に提供する場合には、提供しようとする匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目と提供の方法を公表するとともに、提供先となる第三者に対して、提供する情報が匿名加工情報であることを明示します。

4. 匿名加工情報の提供

当社で作成する匿名加工情報に含まれる情報の項目、第三者に提供する匿名加工情報に含まれる情報の項目と提供の方法については、こちら(https://www.edulab-inc.com/privacy/pdf/anonymize.pdf)をご覧ください。

Data Classification: PUBLIC

会社概要

新サービス

お問い合わせ

ISO 27001:2013 認証取得企業
Copyright @ 2022 Jiem India. All Rights Reserved.